
Exterior
エクステリア
庭の大きさに関わらず、
お家を彩るベストなスタイルを。
ご自宅の庭をカスタマイズして、お家を自分たちだけのオシャレな空間に。
土間コンクリート工事や人工芝の設置からウッドデッキやテラス・フェンスの設置など、各種エクステリア工事を幅広く行っております。
土間コンクリート
お庭のあらゆる用途に。
駐車・駐輪スペースや門から玄関までのアプローチ、犬走りやウッドデッキの下裏口や勝手口のサービスヤードなど、重たいものを乗せたり雑草対策に行う工事です。幅広い庭の用途や悩みに対応できます。


人工芝
見栄えの良さだけでなく、お手入れも手軽な人工芝。
ポリエチレンやウレタンなどの耐久性の高い素材で作られている人工芝は、耐久性が高く水はけも良いので、屋外でも長い間キレイな状態を保ってくれます。 天然芝と比べて、水やりや草刈りなどの面倒なメンテナンスが不要です。 簡単な手入れだけで10年程度はキレイな芝生を楽しめます。
人工芝のメリット・デメリット
上記のような手軽さ、丈夫さ、見栄えの良さと言った利点が人工芝にはありますが、火気厳禁などデメリットもあります。
ご家庭のライフスタイル、趣味嗜好に影響が出ないかを確認したうえで検討してみてください。
メリット
-
1年中綺麗な緑を楽しめる
-
水やりや芝刈りのお手入れが不要
-
種類や芝の長さを選べる
-
あまり日が当たらない場所でも敷くことができる
-
維持費がほとんどかからない
-
雑草対策にも効果的
デメリット
-
1年中緑なので四季を感じることができない
-
しっかりとした整地が必要
-
天然芝より初期費用が掛かる。
-
紫外線、雨、風で劣化するので、いずれは交換が必要となる
-
夏は表面が熱くなる
-
人工芝の上は火気厳禁!BBQや花火は危険
ウッドデッキ
ご自宅でのひとときをグレードアップさせるひと工夫。
ウッドデッキは家と庭の間にある自由なスペースで、家の一部でもあり庭の一部でもあると言える場所です。
設置することでホームパーティなど家族団らんのスペースが増えたり、ガーデニングやDIYといった趣味の空間やペットやお子様の遊び場にもなります。また、バルコニーの変わりに物干しスペースにもなるので生活空間の有効活用に最適です。
天然木ウッドデッキ
天然木を使用したウッドデッキは、定期的なメンテナンスはもちろん、色や節の個体差、ひび割れなどのデメリットもありますが、本物の木でしか感じられない温もりや肌触りといった唯一無二の仕上がりが魅力の商品です。

人工木ウッドデッキ
木粉に樹脂などを配合し人工的に作られた木材で作られたウッドデッキです。腐りやささくれが無くメンテナンスが楽で、耐久性に優れるという特徴があります。一方で素材にもよりますが、天然木より高価で質感が劣り、熱がこもりやすいというデメリットがあります。

テラス
いつもの家事をよりやりやすく、楽しく。
屋根付きのテラスがあれば、洗濯物を屋外に干したままでも外出できてストレスなし。勝手口に設置すれば雨にぬれずにゴミ出しも可能。さらに狭小スペースを自転車置き場にすることも。
2階にも3階にも設置可能で、ベランダを物干しスペースとして有効に活用できます。
雨除け効果
お家にテラスがあると突然の雨に降られても洗濯物が濡れる心配がありません。天気を気にして洗濯物を出し入れする必要もなく、家事の負担が軽減されます。
窓前にテラスがあることで家の中に雨が降り込む心配もなく、雨の日でも気にせずに窓を開けておく事もできます。
日除け効果
テラス屋根のパネル材には優れた紫外線カット効果があるので、毎日の洗濯も紫外線を気にすることなく快適に干す事ができます。
窓際の家具やフローリングの日焼けによる色あせも防げます。
窓際の温度上昇を和らげる
テラス屋根のパネル材には紫外線以外にも、熱線カットしてくれるタイプもあるので、夏場の室内温度上昇を抑えてくれる効果も期待できます。外から入ってくる暑い空気が抑えられれば、エアコンの効率も上がり、お財布にも嬉しい効果が期待できます。
目隠し効果でプライバシーを確保
テラス屋根を取り付けることで、隣家の2階部分や向いのマンションなど、上部からの視線を遮ることができます。オプションの前面パネルや側面パネルを取り付ければ外からの視線を遮る効果も期待でき、また雨のふりこみもより軽減することができます。
住宅デザイン性を高める
様々なメーカーから販売されているテラスですが、昨今は機能性だけでなくデザイン性にも優れたおしゃれなテラスが増えています。お家や家主様のイメージに合ったテラスや個性的なテラスを設置すればお家の雰囲気がガラリと変わり、お家全体の外観を引き立てる良いアクセントを与えてくれます。
お庭の楽しみ方が広がる
屋根で覆われているテラス空間は家族団らんの場にぴったりです。また、家族や友人とでBBQを楽しんだり、趣味の作業スペースや観葉植物を育てる場などとしても活用できます。ウッドデッキを組み合わせることでさらに楽しみ方が広がり、お庭生活がより豊かなものになります。
フェンス
プライベート空間の居心地を上げるひと工夫
隣家や通行人の視線が気になって、リビングやお部屋のカーテンが開けづらい・・・。そんなお悩みはありませんか?そんな時に、プライバシー確保に最適な目隠しフェンス工事がぴったりです。
お家の雰囲気・家主様のイメージ合ったフェンスを施工して、お家での住心地をさらに上げるひと工夫をしてみませんか?
見栄えも美しく。お家の「顔」としての効果も。
住まいの顔である玄関まわりは、宅配の荷物や自転車など、必要な物が多くなりがちです。目隠しフェンスと組合せる事で、日常生活に必要なアイテムを程よく隠し、美しい佇まいになります。

家族の安全を守る砦として。
目隠しフェンスは美観だけでなく、玄関からのお子様の急な飛び出しを和らげ、事故の防止につながります。また、外部からの侵入を抑制する働きもあります。

門壁・門柱
「住まいの顔」を彩るアイテム
門柱・門壁は、玄関先にポストや表札・インターホンを取り付けることのできる構造物です。
木目やボールタイプ、コンクリートブロック、タイル石張りなど幅広い種類があり、ご自宅の雰囲気やデザインに合わせた施工が可能です。
